![]() |
||
オールドノリタケ 色絵盛り上げ 風車風景 双耳花瓶
(大正時代 20世紀前半) 商品番号 3871
高さ 約20.3cm/胴径 約14.4cm 総じて良い状態です。状態は写真でご確認ください。 「オールドノリタケ」は、日本陶器合名会社(現ノリタケ・カンパニー・リミティッド)が明治時代から戦前に欧米へ輸出した陶磁器の名称です。芸術的な絵付けや繊細な細工が施された作品は現在でも人気があります。本品は風車のある朝の風景を描いた双耳花瓶。耳や肩に盛り上げ技法を使用したマットな肌合いの品の良い作品です。1911年(明治44年)前後に使用されたアメリカ向け輸出用のマークがあります。当時、風車は灌漑・発電・製粉・風速計など多目的に使用される世界的に活用された動力源でした。近代化が進んだ都市とは違う、のどかな風景作品です。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
|