![]() |
||
李朝 瑠璃釉 陽刻 魚 水滴
(李朝時代後期 19世紀後半) 商品番号 3799 高さ 約2.8cm/横幅 約6.8cm/奥行 約6cm 経年の汚れはありますが、総じて良い状態です。状態は写真でご確認ください。 近代になり、ペンの使用が始まるまで東洋の主な筆記用具は筆と墨でした。中国、韓国、日本では墨の濃淡を調節するために水滴を利用しました。各国の水滴作品には個性があり、特に李朝の水滴の造形はユニークです。本品は李朝時代後期に製作された陽刻の魚型水滴。東洋では魚は子孫繁栄、夫婦和合の吉祥です。他の書道具と組み合わせると楽しいでしょう。座辺に置いてお楽しみください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |