![]() |
||
木彫 聖観音立像
(江戸時代後期 19世紀前半) 商品番号 3792 高さ 約21.3cm/横幅 約6.3cm/奥行 約4cm 経年の汚れ、煤が付き、両手が欠損しています。台座を安置させるために補修があります。状態は写真でご確認ください。 聖観音菩薩は、六観音の一尊で正観音とも呼ばれる菩薩です。もともとは「正法明如来」という仏でしたが、衆生の救済のため人間界に近い菩薩の身となり、人々を救う存在となっています。本品は木彫の聖観音菩薩立像。禅宗の信仰が盛んだった土地で作られた民間物です。ふくよかな表情をしているので見ていると癒されます。座辺に置いてお楽しみください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]()
![]() |