![]() |
||
オールドニッポン 色絵 いっちん盛り上げ 花文 双耳花瓶
(大正時代 20世紀前半) 商品番号 3782
高さ 約19cm/横幅 約14cm 窯傷はありますが、総じて良い状態です。状態は写真でご確認ください。 オールドニッポンは明治、大正期に欧米へ輸出された輸出専用の日本陶磁器の総称です。ノリタケをはじめ薩摩焼、名古屋陶器など様々な会社が含まれています。それらの作品は一流の陶工、絵付師によって製作されたので海外で人気を博しました。本品は江戸時代から保持されたいっちん技法(泥漿盛上装飾)を用いて製作された花文双耳壺。盛り上げが爽やかで明るい作品に仕上がっています。この技法は「MORIAGE」として英語にもなっており、当時の日本人陶工の技術の高さを感じることができます。ノリタケの銘は入っていませんが、名工・茂木今成かその周辺の陶工が作った花瓶でしょう。美しい作品です。インテリアとしてお楽しみください。 | ||
![]() ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |