![]() |
||
新垣栄三郎 色絵 抱瓶
(昭和時代 20世紀後半) 商品番号 3681
高さ 約11cm/口径 約3.7cm 釉ハゲが所々あります。状態は写真でご確認ください。 新垣栄三郎(1921年〜84年)は、沖縄県那覇市にある壺屋焼の陶工です。浜田庄司、河井寛次郎に学び、初等学校勤務のあと作陶に専念、金城次郎、小橋川永昌と共に「壺屋三人男」として名声を博しました。国画会会員。琉球大学の助教授。本品はきびが赤絵で描かれた抱瓶。沖縄独自の造形である抱瓶に伸びやかな筆使いで描かれています。本作を使用して泡盛を飲むと雰囲気が出るでしょう。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() |