![]() |
||
木彫 百万塔 2塔
(昭和時代 20世紀後半) 商品番号 3659
(右)高さ 約21.8cm/横幅 約10.4cm 左の塔の台部に約7mmの小傷、経年の汚れや若干の傷みがありますが、総じて良い状態です。状態は写真でご確認ください。 百万塔は天平宝字8年(764)に起こった恵美押勝(藤原仲麻呂)の乱後の動乱を鎮めるため称徳天皇によって発願された陀羅尼経の入った小塔です。宝亀元年(770)に100万基が製作されたので「百万塔」と呼ばれています。本品は昭和時代に製作された模刻の百万塔。製作者が異なっているので微妙に形が違います。工芸品ですが、日本仏教の一端を感じさせてくれる作品です。仏教美術のインテリアとしてお楽しみください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]() |