![]() |
||
木彫 儒者像
(江戸時代中期 18世紀後半) 商品番号 3656 高さ 約20.5cm/横幅 約7.5cm/奥行 約4.7cm 鼻先、左耳、台座の一部が欠損し、経年の傷みや汚れがあります。状態は写真でご確認ください。 儒教は紀元前5世紀頃、中国の孔子が唱えた思想です。以降、東アジアでは根本的な思想として2000年以上にわたり強い影響力を発揮しました。本品は江戸時代中期に作られた儒者像。江戸幕府は儒教を中心的な思想として採用したので、江戸時代を通じて儒学が盛んでした。儒教は学問的な側面が強いので本品のような儒者像は勉学に励む学者たちの信仰対象だったのでしょう。仏像よりも儒者像は少ないので貴重品。珍しい作品です。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]() |