オールドノリタケ 色絵金盛 龍と鳳凰文 小型沈香壺
(大正時代 20世紀前半) 商品番号 3576
蓋までの高さ 約18.5cm/胴径 約12cm 完品です。状態は写真でご確認ください。 「オールドノリタケ」は日本陶器合名会社(現ノリタケ・カンパニー・リミティッド)が明治時代から戦前に欧米に輸出した陶磁器の名称です。芸術的な絵付けや繊細な細工が施された作品は現在でも人気があります。本品は色絵金盛で龍と鳳凰文を描いた沈香壺。沈香壺は香料や茶を入れる容器として使用された蓋つきの壺です。オールドノリタケの作品は洋風なものが多いのですが、本作は珍しく東洋趣味的なアールデコのデザインが採用されています。エキゾチックな沈香壺。インテリア、茶葉や香辛料入れとしてお楽しみください。 | ||
|