伊万里焼 色絵染付 花鳥 松竹梅文 杯洗
(明治時代 19世紀後半) 商品番号 3571 口径 約15.8cm/高さ 約12cm/高台径 約9.7cm 完品です。状態は写真でご確認ください。 江戸時代は酒宴の時、1つの盃を使って回し飲みをしていました。その時、盃を洗う道具として使用されたのが杯洗です。本品は明治時代初期に作られた色絵で花鳥、染付で松竹梅文が描かれた杯洗。全体的に吉祥文が施されているので、祝い事の時に使った杯洗でしょう。現在、杯洗は食卓にアクセントをつけるコンポート、鉢として使用されています。本作を食事の時、使うと華やぐと思います。 | ||
|