![]() |
||
高麗青磁 盤口 徳利
(高麗時代 14世紀) 商品番号 3367
高さ 約10.8cm/胴径 約10.2cm 口の約2/3に直しがあり、新しい銀直しなので、まだ溶剤の臭いがします。日本酒器として使用する場合は時間をおいてご使用ください。状態は写真でご確認ください。 朝鮮半島では12世紀、青銅器を模倣した青磁が製作されるようになります。それが独自に発展、高麗青磁特有の美を持つ作品となりました。本品は青銅器を模した小型の盤口徳利。青磁というよりも青唐津に似たダークグリーンの釉薬がかかった日本酒器として使用できるサイズの作品です。口部の銀直しは使用するうちに変化していくでしょう。花器としても使用できます。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
|