鍋島焼 染付 芙蓉文 七寸皿
(江戸時代後期 19世紀中頃)

商品番号 3119
ご売約、ありがとうございました

口径 約21cm/高さ 約5.6cm/高台径 約10.5cm

完品です。状態は写真でご確認ください。

鍋島焼は17世紀から19世紀にかけて、佐賀県伊万里市大川内山で鍋島藩の御用窯で生産された磁器です。幕末期、鍋島藩の庇護が解かれると、今泉家などを中心に民窯として活動しました。本品は江戸時代後期に作られた染付の芙蓉文七寸皿。この時代の鍋島焼はまだ御用窯の風格を保っており、「後期鍋島焼」と称されます。明治以降に再興された鍋島焼と比較すると自然な感じがする作品です。料理を盛ると映えるでしょう。














上へ戻る     閉じる