三田焼 青磁 鳥と唐草文牡丹 ソースポット
(江戸時代後期 19世紀前半)

商品番号 2972
ご売約、ありがとうございました

横幅 約20.5cm/奥行 約11cm/高さ 約10cm

口辺の外側に約8mmと9mmの直しがあります。状態は写真でご確認ください。

三田焼は、江戸時代中期に兵庫県三田市付近に開かれた窯です。文化4年(1804年)に内田忠兵衛が青磁作品の生成に成功、それを豪商神田惣兵衛が援助して文化年間(1804年〜1818年)に最盛期を迎えました。本品は陽刻で鳥と唐草文を施したヨーロッパの銀器を写したソースポット。当時、西洋から輸入された食器を紹介する本などを参考にして製作されたのでしょう。神戸などの外国人居留地などで使用されていたのかもしれません。西洋文化の影響を感じさせてくれる博物館級の珍品。胴部に施された花の陽刻が美しい作品。食卓で使用するとお洒落でしょう。





















上へ戻る     閉じる