アールヌーボー 銅製 ニンフ トレイ
(フランス 19世紀後半)

商品番号 2833
ご売約、ありがとうございました

高さ 約9cm/横幅 約21cm/奥行 約13cm

経年の汚れや錆があります。状態は写真でご確認ください。

ニンフは、ギリシア神話などに登場する、山や川、森や谷など自然に宿る精霊とされています。庭園や牧場に花を咲かせ、守護する泉の水を飲む者に予言の力を授ける一方、野性的な神々に従い、森や川辺を行く旅人を魔力で惑わせたる恐ろしい一面を持っています。本品は19世紀末、フランスで製作されたアールヌーボー様式のニンフのトレイ。ジュエリー等を置くトレイとして使用されたのでしょう。主に曲線を使った造形で、水をまとうニンフの姿を映しています。アールヌーボー独特の雰囲気を持つ作品です、インテリア、トレイとしてお楽しみください。















上へ戻る     閉じる