![]() |
||
伽耶 波状文 須恵器 小壺
(三国時代 5世紀) 商品番号 2831 高さ 約14.5cm/胴径 約11.5cm/口径 約13.2cm 口辺に約1cm〜3cmの直しが4カ所あります。状態は写真でご確認ください。 須恵器は4世紀、朝鮮半島から日本列島に伝来したb器です。4世紀、朝鮮半島南東部に弁韓(伽耶)という地域があり、「倭人はそこで鉄鉱石を採掘していた」という記述が古書にあります。 その地域で製作されたのが本品のような伽耶式波状文須恵器です。 須恵器は主に祭器として使用されたと考えられており、西日本の古代遺跡を調査すると渡来人がどのように列島に拡散していったのかわかります。 普通の作品よりも小さな須恵器。花など活けて古代の雰囲気をお楽しみください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() |