クメール 鉄釉 三耳壺
(カンボジア 15世紀)

商品番号 2821
送料込み 10,000円

高さ 約15cm/胴径 約11.5cm
口径 約10.2cm/高台径 約5.5cm

経年の汚れがありますが、割れや欠けはありません。状態は写真でご確認ください。

クメール王朝は9世紀から15世紀まで続いたクメール人(カンボジア)の王国です。11世紀頃からヒンドゥー教が盛んになり、アンコールワットやアンコールトムなどの巨大寺院を建設しました。本品はクメール王国が隣国タイ、アユタヤ王朝の影響を受けるようになった時代に作られた褐釉の三耳壺。当時、アジア各国では中国の磁州窯を模して作品を作っていました。古い時代の物ですが状態の良い作品です。インテリア、花器として中世陶のエスニック感をお楽しみください。













上へ戻る     閉じる