![]() |
||
切込焼 染付 山水文 徳利
(江戸時代後期 19世紀中頃) 商品番号 2783
高さ 約22.5cm/胴径 約13.5cm 胴部にニュウ、口にカンニュウ、底に窯傷があり、水が漏れます。状態は写真でご確認ください。 切込焼は現在の宮城県加美町で焼かれた焼物です。開窯期については諸説ありますが、天保時代の文章が残っているので、江戸時代後期に創始された窯だと考えられます。本品は染付で山水文を描いた徳利。手慣れた手つきで自由自在に平筆、細筆を走らせて絵付けをしています。切込焼の魅力は何といっても巧みな筆使いで描かれた絵付け。本作を見るとその絵画感覚を感じることができると思います。インテリアとしてお楽しみください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
|