飯豊焼 楽焼風 すず徳利
(明治時代 19世紀後半) 

商品番号 2617
ご売約、ありがとうございました

高さ 約18.5cm/胴径 約11cm
口径 約3cm/高台径 約7cm

高台に使用傷がありますが、大きな割れはありません。状態は写真でご確認ください。

飯豊焼は明治5年(1872年)、瀬戸の陶工を招いて岩手県北上市飯豊に開かれた窯です。大正8年(1919年)まで操業、主に日用雑器を製作して地域の焼物需要を満たしました。本作はすず徳利と呼ばれる日本酒用の徳利。普通の徳利よりも小さめで素朴な感じの作品です。赤楽のような温かい色をしており、胴部の白釉流れが景色となっています。郷土料理を食べながら鑑賞すると東北の春を感じられそうです。











参考写真「平凡社 日本やきもの集成1 北海道・東北・関東」


上へ戻る     閉じる