![]() |
||
厨子入 木彫 地蔵菩薩像
(江戸時代中期 18世紀後半) 商品番号 2503
厨子の高さ 約23cm/横幅 約11.5cm/奥行 約9cm 仏像の両手足が欠損し、厨子に経年の傷みがあります。状態は写真でご確認ください。 地蔵菩薩は釈尊の入滅後、弥勒菩薩が成仏するまで無仏時代の衆生を救済することを釈迦から委ねられたとされる菩薩です。アジアでは広く豊穣の神、現世利益の仏として信仰されており、日本では「お地蔵さん」「お地蔵様」と呼ばれ、身近な仏となっています。本品は江戸時代中期に作られた地蔵菩薩。美しいお顔の表情と袈裟の流れ、各部の細工から実力のある仏師の作であることがわかります。厨子に入っているので大切に保管されていたのでしょう。見ていると癒されます。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |