平清水焼 染付 銚子
(江戸時代後期 19世紀中頃)

商品番号 2427
ご売約、ありがとうございました

高さ 約17cm/胴径 約16cm
横幅 約19.5cm/口径 約9.5cm
容量 約800cc

取っ手の手前、右の根元に薄いニュウがあります。ご使用に問題はありません。状態は写真でご確認ください。

平清水焼は文化年間(1804〜1817年)、山形市で小野藤次平が開いた窯です。 その後、相馬焼の手法が伝播、平清水周辺は一大窯業地に発展します。本品は染付の山水の銚子。伸びやかなタッチで山水が描かれています。絵が涼しげなので、冷酒が合いそうです。ガラスのコップと一緒に使うと涼感が出ると思います。普段使いの食器としてお楽しみください。












参考写真


上へ戻る     閉じる