高取焼 大鉢
(明治時代 19世紀後半)

商品番号 2207
ご売約、ありがとうございました

口径 約26.5cm/高さ 約17cm/高台径 約15cm

窯傷、経年の汚れがありますが完品です。状態は写真でご確認ください。

高取焼は江戸時代初期、福岡県の鷹取山山麗で開かれた窯です。黒田藩の御用窯、遠州七窯(茶人小堀遠州に縁の深い窯)として繁栄し、 18世紀には窯場が「東皿山」と「西皿山」に分かれ、日常の雑器も生産するようになりました。 本品は明治時代に作られた台付きの鉢。口辺にイゲのデザインを見ると、伊万里焼の盃洗を模して製作されたことがわかります。サイズを見ると旧家で盃洗、手水鉢などに使用されたのでしょう。民芸調なので、秋の枝花などを活けても映えます。金魚鉢、インテリアの他、食器にも使えると思います。








上へ戻る     閉じる