薩摩焼 龍門司窯 鉄釉 船徳利
(江戸時代後期 19世紀中頃)

商品番号 2054
ご売約、ありがとうございました

高さ 約23.5cm/胴径 約16.5cm
口径 約3cm/高台径 約12cm

口辺に3カ所の共直し、経年の汚れや窯傷があります。水は漏れません。状態は写真でご確認ください。

薩摩焼は江戸時代初期、日本に渡来した朝鮮人陶工たちによって開かれた窯で、竪野、帖佐、元立院、苗代川など、たくさんの窯が存在します。 龍門司は姶良郡にある雑器を焼いた窯で、様々な表現技法によって多様な作品を生み出しています。 本品は江戸時代後半に作られた薩摩焼・龍門司窯の船徳利。下部が龍門司窯の特徴である鮫肌になっています。この徳利の見所は、どっしりとした造形と黒釉と褐釉がかかったシンプルなデザインで、2つの釉薬が美的な感覚を呼び覚ましてくれます。抽象画家・山口長男の作品を連想させてくれます。インテリア、花器としてお楽しみください。












参考写真「抽象画家・山口長男の作品」

上へ戻る     閉じる