blog   2015年12月

染付青磁 陽刻 若松・鏡餅楕円皿  
[2015/12/28]

個人的な忘年会も昨日で終わり、忙しかった日々も一段落しました。あとはお店の掃除と年賀状とお正月の準備。慌ただしかった年末もあと数日で終わりです。
テレビを見ると、1年を振り返る年末特集をやっています。安保法案に成立、オリンピック騒動、パリのテロ事件など、今年もいろいろな事件、事故がありました。古美術ファンの皆様にとって、今年はどのような年だったでしょう?

今年、仙遊洞は皆さまのご愛顧のお陰で楽しい1年を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
皆さま、良い年をお迎えください。

口径 約20.5cm~26.2cm/高さ 約2.5cm

御売約、ありがとうございました

設島荒磯群鶴図 岡崎清嚝 
[2015/12/20]

今年も残すところ10日余り、これから新年を迎える準備で忙しくなる時期です。お正月には門松、床の間飾りなどの華やかな飾りが定番。古美術ファンであれば、自分の好きな正月物を飾って新年を迎えるでしょう。床の間にはあの軸、それに合わせる花器は、そばに置く香合は……、考えるだけで楽しいですね。
写真の軸は四条派の岡崎清嚝(1827年~1877年、金沢生まれ)の「設島荒磯群鶴図」。京都で修業した人だけあって、琳派の影響が見て取れます。鶴に亀、お正月にぴったりの縁起が良い軸です。このような軸が日本中にいっぱい残っているのですが、意外と日本人は見過ごしがち。軸自体の様式が現代の感性に合っていないのかな~。このブログを読まれている方は忘れている収集品を、もう一度、再確認してください。意外と忘れているものの中に、良いものが含まれているかもしれません。
SNSが蔓延する現代社会は一見、便利になったように思えますが、過度に接していると失うものが多いような気もします。古美術品との付き合いがなにかを気付かせてくれるのではないでしょうか。
皆様が今年、出会いの中で得たもの、失ったものは? 一年を振り返っていると年が暮れていきます。

本紙サイズ 縦横 約117cm×43cm
軸サイズ 縦横 約約203cm×56cm

御売約、ありがとうございました


小杉焼 鴨徳利 (明治時代 19世紀後半)  
[2015/12/13]

鴨鍋、鴨南蛮の季節がやって来ました。冬の鴨は脂がのっているので美味しい。各地の鴨料理が私を呼んでいる!
川越に「はすみ」という蕎麦屋があります。バブル時代に初めて行ったのですが、いまだに健在。お店の口上は「冷酒もいいけれどちょっと小粋に今日はぬる燗で、そしてほどよく酒がなじんだ頃あの鴨焼き‘田舎そば‘でしめるか……」という感じ。毎年、この時期になると「はすみ」になぜか行きたくなります。
ところで写真は小杉焼の鴨徳利。鴨の形に似せて作った小杉焼を代表する作品です。京都の賀茂神社は薬・織物・酒造りの職人が崇拝する神社ですが、富山の薬売りたちも京都へ来た時は賀茂神社にかならず参拝しました。鴨徳利が生まれた背景には賀茂神社が関わっていることは確かです。ちなみに私の母は広島県賀茂郡(現東広島市)西条町出身。西条には「賀茂鶴」、「賀茂泉」など広島を代表するお酒があります。鴨焼をつまみながら鴨徳利にぬるめの賀茂鶴を入れてちょっと一杯。やり過ぎですかね。鴨にまつわる話でした。

高さ 約11cm/横幅 約16.5cm

御売約、ありがとうございました

第23回・骨董講座「古代・中世と古美術シリーズ③古墳時代の文化と美術」が終了しました  
[2015/12/05]

古代史シリーズも3回目となります。今月も新しい受講生の方が参加してくださいました。いかがだったでしょう。
古墳時代は宗像大社、宇佐八幡宮など、神道の基礎が出来上がった時代。この時代を読み解くことで神道や神社の理解が深まります。
次回は「④飛鳥時代の文化と古美術 -突厥人の活躍-」。蘇我氏と突厥王の関係を中心にお話しします。お楽しみに。

骨董講座の内容はこちらから

骨董講座に興味のある方はこちらから


パプアニューギニア 破風飾り 人面 (セピック川流域 20世紀)  
[2015/12/01]

先週の月曜日、漫画家の水木しげるさんが93歳でなくなりました。水木さんは「ゲゲゲの鬼太郎」や「悪魔君」などで妖怪を世に広めた大家。私自身、小学生の時、「ゲゲゲの鬼太郎」の漫画を熱心に読んでいました。怖くてユーモラス、これが水木漫画の本質でしょう。
水木さんは太平洋戦争中、ニューギニア方面に出兵、九死に一生を得た体験をされたそうです。生死をさまようような緊張の中、救いだったのは原住民の明るさだったと自ら語られています。水木さんが緊張をほぐしてもらったのは、写真のような民芸品を作った人々だった。この破風、水木さんが描く妖怪に似ていませんか?
テクノロジーが発達した現代社会、自然と人間を結ぶ何かが消滅しているように感じます。世間で流行するのはスマートでクールな物ばかり。その反動でパワースポットブームなどが起こっている?
最近、SNS流行りですが、実際の人の温もりや自然に触れたいものです。水木さんのご冥福をお祈りします。

長さ 約78cm/横幅 約25cm/奥行 約10cm

御売約、ありがとうございました

上へ戻る