blog |
備前焼 大黒天像
[2023/10/01]
| ||
![]()
10月に入り、猛暑が一服しました。散歩をしていても過ごしやすく、徐々に秋が近づいている感じがします。10月は和風月名で「神無月」。一方、出雲地方では10月を「神在月」と呼びます。これは、太陽活動の減少と神々が闇見国(くらみのくに)である出雲に集合するという伝承を結び付けつけられた月名です。その出雲を代表する神様が大黒天。元々、大黒天はヒンドゥー教のシヴァ神の化身であるマハーカーラ(偉大なる黒)で、それが日本に伝来、軍神・戦闘神、富貴爵禄の神とされました。面白いのは日本で出雲の大黒天は子孫繁栄、恋愛成就の神として信仰されています。これは、人間が夜、生殖活動を行うことに関係があるからでしょう。写真の大黒天像は二股大根を左手に持っていますが、この大根は女性の下半身を表わしています。一方、男性は打ち出の小槌で表されています。
https://forest17.com/yasai2/yas2_5777.html
|
尾戸焼 いっちん 雀と秋穂文 瓢箪 徳利
[2023/09/24]
| ||
![]()
先週、東京に雨が降り、猛暑が一段落しました。23日は25度に届かず、秋の気配を感じることができました。とはいえ、来週からはまた夏日が戻ってくるとか。一体、いつになったら秋が来るのでしょう?
https://forest17.com/yasai2/yas2_5777.html
|
アールヌーボー 銅製 ニンフ トレイ
[2023/09/17]
| ||
![]()
今週は先週に続き、ヨーロッパ。アンティークの話です。 高さ 約9cm/横幅 約21cm/奥行 約13cm 御売約、ありがとうございました |
ブリストルガラス ブルー デザートカップ
[2023/09/10]
| ||
![]()
9月10日早朝、サッカー日本代表がドイツとの親善試合を行いました。結果は4対1で日本の圧勝。ワールドカップの対ドイツ戦と合わせると日本チームはドイツに2連勝したことになります。以前の日本チームを思い出すとドイツに2連勝するなど考えられませんでした。この試合を見ていて感じたのは選手たちが自信を持ってプレーをしていたこと。侍ブルーのユニフォームを今回ほど頼もしく感じたことはありませんでした。たまたま今週、ブリストルブルーのデザートグラスを出品したのですが、それが侍ブルーのユニフォームと被って見えます。各スポーツチームにはカラーがあるのですが、今回はブルーが心地よい色となりました。ところで、最近、スポーツ流行りです。先週、パリオリンピック出場を決めた日本のバスケットボールチーム、9日から始まったラグビーのワールドカップ、高校野球U-18の決勝戦と目白押し。これに3月行われたWBCを加えると、2023年は日本にとってスポーツの年だと言えるでしょう。それだけ、日本のスポーツチームのレベルが上がっているということですね。 口径 約9.5cm/高さ 約12cm 商品の購入をご希望の方はこちらから |
スタッフォードーシャー 色絵 陽刻 八寸皿
[2023/09/03]
| ||
![]()
9月に入っても暑い日が続きます。本来は初秋で朝晩が涼しくなる時期ですが、今年の夏はどうやら秋が来るのも遅くなりそうです。 口径 約24.3cm/高さ 約3.2cm ![]() ![]() ![]() ![]()
https://www.momat.go.jp/exhibitions/552 商品の購入をご希望の方はこちらから
|