再興九谷焼 色絵唐草山水文 角皿5枚
(幕末〜明治時代初期 19世紀中頃)

商品番号 0907
ご売約、ありがとうございました

縦横 約12cm×15cm/高さ 約3cm

個体差、わずかな歪み、1枚に3センチのニュウ、数枚の高台内にケムリの跡があります。砂高台になっています。状態は写真でご確認ください。

19世紀前半、加賀藩は産物方政策の一環として九谷焼を再興します。初期の再興九谷焼は半陶半磁の焼物でしたが、幕末から明治初期にかけて、実験的に磁器を焼いたようです。それが明治時代になると、大聖寺伊万里焼として開花します。本品は江戸から明治に変わる時代に製作された色絵長皿。素地が京焼風、デザインが吉田屋風なので、京焼の職人と栗生屋源左衛門の弟子が一緒に作った作品かもしれません。この作品が製作された時期は、時代の変革期だったので、この手の作品は残っていません。珍しい再興九谷焼です。懐石料理などに使用してお楽しみください。






















小口辺から約3cmのニュウがあります


上へ戻る     閉じる