瀬戸焼 灰釉 陽刻 菊文豆皿2枚
(江戸時代後期 19世紀前半)

商品番号 2938
送料込み 6,000円

口径 約7.5cm/高さ 約1.8cm/高台径 約3.4cm

経年の汚れが付き、1枚の高台の一部に欠けがあります。状態写真でご確認ください。

瀬戸焼は古代から日本三大窯に数えられている六古窯の一つです。江戸時代に入ると窯の数も増えて日常雑器を生産するようになります。その代表が洞窯で江戸時代後期、石皿、馬の目皿、行燈皿、柳茶碗などの生活雑器を生産しました。本品は灰釉のかかった陽刻の菊文豆皿。型物ですが枚数を作らなかったのか、ほとんど市場で見かけることはありません。小さくても江戸時代の民芸美を感じさせてくれる作品です。手塩皿や酒のあてを盛る皿としてご使用ください。
















上へ戻る     閉じる