越前焼 自然釉 壺
(江戸時代前期 17世紀前半)

商品番号 2197
送料込み 18,000円

高さ 約48cm/胴径 約38cm/口径 約17cm

くっつき等の窯傷、首から底部にかけてと首から肩にかけてヒビがありますので、植物を活ける際はオトシをご使用ください。状態は写真でご確認ください。

越前焼は平安時代に福井県丹生郡織田町周辺に開かれた北陸最大の窯場で、六古窯の一つで、窯は現代まで続いています。 作風は常滑焼に類似し、釉薬の艶の出方に特徴があります。本品は江戸時代前期に作られた、自然釉の流れが見事な壺。当時、この手の壺は茶壷や銅銭用の金庫として使用されていました。存在感があるので観賞に耐えうる作品です。秋の花器としても映えると思います。自然が作った造形をお楽しみください。



















上へ戻る     閉じる