![]() |
||
苗代川焼(薩摩焼) 鉄釉 尊式
(江戸時代後半 19世紀中頃) 商品番号 2037 高さ 約21cm/胴径 約11cm 経年の汚れや窯傷がありますが、良い状態です。状態は写真でご確認ください。 苗代川焼は鹿児島県串木野市周辺で生産される焼物で、江戸時代後期、御用窯から分かれた民窯が「くろもん」や「しろもん」と呼ばれる朴訥な日常雑器を生産しました。本品は「くろもん」や「しろもん」とは一味違う鉄釉と褐釉が掛かった尊式(中国の青銅器を映した花器)。造形がしっかりしていて、存在感があります。民芸品の良さを持ち、状態の良い作品です。花器としてお楽しみください。 | ||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
|