御荘焼 印判 花亀甲文4寸 なます5客
(明治時代 19世紀後半)

商品番号 1984
送料込み 6,000円

口径 約13cm/高さ 約3.4cm/高台径 約8.5cm

1枚甘手、割れ、欠けはありませんが、個体差、汚れ、窯傷があります。状態は写真でご確認ください。

御荘焼は幕末から明治にかけて愛媛県南宇和郡御荘町長月周辺で生産された磁器です。この地方は比叡山延暦寺の荘園だったことから「御荘焼」の名前がつけられました。開祖の九治兵衛が砥部で修行後、開いた窯なので砥部焼に似ています。本品は明治時代に作られた型紙刷り印判の花亀甲文4寸なます皿。型紙のデザインが良く、きれいに呉須が抜けているので美しい作品に仕上がっています。印判でも美しい作品はあります。このような作品を使うと食卓が楽しいでしょう。普段使いのできるグッドデザインのなます皿です。

















上へ戻る     閉じる