平戸焼(三川内焼) 染付 鳥花文 蓋物
(江戸時代後期 19世紀中頃)

商品番号 1929
ご売約、ありがとうございました

蓋迄の高さ 約10.5cm/胴径 約8.5cm
口径 約7cm/高台径 約6.5cm

大きな割れ、欠けはありませんが、高台に鉄錆が付着、蓋の口辺に使用傷があります。状態は写真でご確認ください。

平戸焼は長崎県佐世保市にある窯で、別名、三川内焼と言います。針尾島の網代陶石と肥後天草陶石をブレンドした白い土を使用、多くの優品を生産しました。本品は薬味や茶などの保存容器として作られた染付鳥梅紋の蓋物。蘭学が盛んだった長崎県の焼物らしい作品です。鳥と梅の絵が巧みに描かれているのがかわいいですね。観賞用、薬味入れなどにご使用ください。

















上へ戻る     閉じる