赤膚焼 鉄釉 織部型 小皿5枚
(明治時代 19世紀後半)

商品番号 1839
ご売約、ありがとうございました

口径 約8cm角/高さ 約2.8cm/高台径 約3.5cm

1枚の口辺に約4.5cmの直し、それぞれの高台に使用傷があります。状態は写真でご確認ください。

赤膚焼は奈良県奈良市五条町の焼物です。遠州七窯の1つで、江戸時代を通して茶陶などを生産しました。本品は江戸時代後期、赤膚焼の名工・奥田木伯の影響を受けて製作された懐石用の小皿。織部灯篭型の十字架の形をしています。裏面には、寛政時代頃から赤膚焼を保護した柳沢堯山から拝領した勾玉形の「赤ハタ」印が押してあります。めったに出会うことのできない、小皿ファンにお勧めのかわいい作品です。懐石などでご使用ください。











上へ戻る     閉じる