丹波焼 赤土部 壺
(江戸時代中期 18世紀後半)

商品番号 1523
ご売約、ありがとうございました

高さ 約15.5cm/胴径 約22.5cm
口径 約14cm/高台径 約16.3cm

口辺や側面の下部三分の一に直しがあり、水が漏れます。花器をして使用する場合は落としを入れてご使用ください。また、カシュ―漆などで内部をコーティングすると水指としても使用できます。状態は写真でご確認ください。

丹波焼は兵庫県今田町周辺で生産された六古窯の一つです。 江戸時代初期になるとロクロ、土部や灰釉が使用され、新しい製品が作られるようになります。 本品は赤土部の一部に自然釉が掛かった壺。本来は味噌や発酵食品などを保存する壺だったと考えられます。ずんぐりとして素朴な民芸の味わいがあります。インテリア、花器としてお楽しみください。











側面の下部の三分の一に直しがあります


上へ戻る     閉じる