切込焼 山水文 徳利
(江戸時代後期 19世紀中頃)

商品番号 1313
ご売約、ありがとうございました

高さ 約19.5cm/胴径 約8cm
口径 約3.2cm/高台径 約7.7cm
容量 約450cc

使用に問題はありませんが、若干高台の座りが悪く、経年の汚れがついています。状態は写真でご確認ください。

切込焼は現在の宮城県加美町で焼かれた焼物です。開窯期については諸説ありますが、天保時代の文章が残っているので、江戸時代後期に創始された窯だと考えられます。本品は切込焼三彩と同型のシルエットを持つ染付山水文徳利。通称コナカラ徳利と言われる2合半入る徳利です。面白いのは本品の絵付け師が左利きだということです。そのせいか、普通の作品と模様が逆になっています。御愛嬌ですね。伊万里焼の時期とは違う地方窯の味わいがあります。宮城県の日本酒を入れて酒器としてお楽しみください。











上へ戻る     閉じる