blog |
松田義男 東伊豆 海岸風景
[2021/01/17]
| ||
![]()
緊急事態宣言が宣言されて1週間が経ちます。それでも感染者数は減っていません。感染者数が減るにはもう少し時間がかかるかもしれませんね。宣言と共に不要不急の外出自粛が要請されていますが、今回は従う人も少ないようです。コロナに強い遺伝子を持ち、マスクをつける習慣のおかげで欧米の死者数に比べると圧倒的に少ない。それが安心感につながってしあっているのかもしれません。 額サイズ 縦横 約54cm×73.5cm 商品の購入をご希望の方はこちらから |
丹波焼 赤土部釉 徳利
[2021/01/10]
| ||
![]()
先週末、1都3県で、「緊急事態宣言」が再発令されました。皆様、外出する時にはコロナウイルスには気を付けてください。 高さ 約22cm/胴径 約17cm 商品の購入をご希望の方はこちらから |
犬山焼 赤絵鳳凰文 大皿
[2021/01/03]
| ||
![]() 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 昨年は、コロナ禍で騒がしい年でしたが、今年はワクチンの普及でコロナ禍が収まることを願っています。 写真は犬山焼の赤絵鳳凰文大皿。犬山焼は愛知県犬山市で18世紀中頃に開かれた窯で、天保初年(1830年)、赤絵作品を作るようになりました。本作の見所は、志野風の釉薬の上に赤絵付けがされていること。犬山と美濃は近いので、美濃の陶工が犬山に来て素地を作り、そこに犬山の絵付け師が赤絵をしたのかもしれません。志野焼の赤絵など、多くの古美術界愛好家でも見たことはないはず。2か所の窯の特徴が混ざっているので不思議な雰囲気の作品です。裏面の削りの部分にも力があり、全体的に迫力があります。このような作品を見ていると、元気が出てきます。みなさまも古美術品を身近に置いて、元気をもらってください。 口径 約30.5cm/高さ 約5.3cm 御売約、ありがとうございました |